看護部
ホーム > 看護部
看護部について
医療法人原田病院は、 東山区にある外来と地域包括ケア病棟の病院です。
東山区は有名社寺や史跡・国宝・重要文化財が多く、 東側には東山三十六峰が連なり、四季折々の姿も美しく自然の息吹を目の当たりに望むことができる観光地です。 また、 当院は京都駅から徒歩15分程度、 京阪七条から徒歩3分程度で三十三間堂西門の向かいに位置しており、交通の便が非常に恵まれた環境の中にあります。
看護部は、病院理念である「こころ」 「愛情」 「気くばり」 のもと、地域の皆さまに信頼される「まごころ医療」 を心がけ、生活者である患者さまとそのご家族の想いに寄り添い、 安心・安全な看護を提供できるように日々努力しています。 そして、働き続けることができる職場づくり、自己成長できる職場づくりをめざしています。
ぜひ、私たちと一緒に「まごころのこもった」看護をしてみませんか。
看護部長 瀧本 美奈子
看護部概要
看護単位 | 地域包括ケア病棟 50床 13対1看護 外来 |
---|---|
看護方式 | 固定チームナーシング 継続受け持ち制・一部機能別看護 |
勤務体制 | 2交代制 8:45~17:15 16:15~9:15 |
-
看護部理念
病院の理念に基づき、思いやりと真心をもって誠実に看護を提供します。
-
基本方針
1.思いやりを持つ
- 患者やその家族の思いを大切に、信頼される看護の提供に努めます。
- 職員がお互いにいつも笑顔で、活気ある職場づくりを目指します。
2.目標を持つ
- 専門医として自ら、感じ・考え・行動する人材育成に努めます。
- 院内他部門及び地域の医療、福祉機関との連携を深め、継続的な看護を提供します。
- 地域に貢献する組織の一員として、病院経営に参画します。
-
看護部目標
1.安全で質の高い看護・介護の提供
- 地域包括ケアシステムを見据えたチーム医療を推進し、看護職の専門性を発揮する。
- 医療安全管理体制、感染防止対策を強化する。
2.接遇の向上
- 原田病院の看護部の一員としてふさわしい身だしなみ・態度を身に着ける。
3.専門職として自ら、感じ・考え・行動する人材育成
- 病院機能を見据えた人材育成。
4.病院経営への積極的参画と健康で安全な職場づくり
- 組織の変革に柔軟に対応し、適切に施設基準を維持する。
- 働き方改革とワーク・ライフバランスを意識した業務の遂行
- 居心地の良い入院環境を提供する。
- 働き続けたいと思える職場づくりを推進する。
-
部署案内
地域包括ケア病棟の特徴
地域の病院と連携を取り、状態が安定した患者様が安心して在宅復帰できるよう、日常生活動作の向上などを支援し、多職種と連携しながら在宅復帰を目指す病棟です。
患者様やそのご家族が入院中や退院後の療養生活が安心して送れるように、患者様やご家族の思いを尊重し心の通う看護を目指しています。
また看護師や看護助手、その他のスタッフ全員が笑顔で仕事ができ明るくて働きやすい職場づくりを心がけています。外来の特徴
二次救急外来での受け入れや、各診療科、内視鏡や放射線の検査・治療における看護を担っています。またさまざまな疾患の患者様に対応できるように日々勢力しています。。
他部署と連携をとりながら、診療の待ち時間短縮などの患者様へのサービス向上を行い、地域の皆様に頼りにしていただける外来を目指しています。
先輩看護師の声

- 医療安全管理委員担当看護師 / 看護師経験5年目
原田病院で働きはじめて1年が経ちました。ここに来てからは職場の先輩に恵まれており、忙しい職場ですが、チームワークがいいので、声を掛け合って協力し合い仕事ができています。みんなでフォローし合える職場だと思います。
また、子育て中のスタッフへの配慮もあり、ママさんナースも多く在籍しており、子育て世代の方にとても働きやすい環境だとおもいます。- 褥瘡委員担当看護師 / 看護師経験7年目
日本に9年生活している中、原田病院で8年の年月が経過しました。最初はほぼ未経験ということもあり、職場の先輩に看護経験と看護内容を優しく熱心に教えていただきました。日本の生活に不安がありましたが、みんなの優しい気持ちに支えられ、病院の仕事と日常生活に徐々に慣れました。
忙しい職場ですが、いいチームワークで仕事を楽しんでいます。仕事の中では時には困難がありますが、みんなの協力のもとで完璧に解決します。