文字サイズ

お電話でのお問い合わせ
お問い合わせ

診療科のご案内

ホーム > 診療科のご案内 > 耳鼻咽喉科

診療日・診療時間

外来受診については、「外来担当表」をご覧ください。

  • 月~金18:00~20:00(受付19:45まで)

耳鼻咽喉科について

難聴、めまい、中耳炎、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、扁桃炎、咽頭炎、声のかすれ、声帯ポリープなどを対象に外来診療をしています。手術や入院が必要と診断された患者さんについては、連携している近隣病院に紹介いたします。

以下の症状に対応します

  • 耳の症状
    めまい、耳鳴り、耳が痛い、聞こえが悪い、耳からうみが出る、耳がつまった感じ、耳から血が出る
  • 鼻の症状
    鼻がつまる、鼻水が出る、鼻水がのどに落ちる、くしゃみ、鼻血、においがわからない、いびき
  • 口の症状
    舌のしびれ、口の中の痛み、味がわからない
  • のどの症状
    のどの痛み、のどの異常感、飲み込みづらい、声のかすれ、呼吸が苦しい、寝ているときに呼吸が止まる
  • その他
    首の腫れ、顔の腫れ、顔の痛み、顔の動きが悪い、頭痛

当院耳鼻咽喉科の特徴

鼻からの内視鏡で鼻や喉の状態を見ることができます。
鼻や口から薬剤を吸入するネブライザー治療をしています。

当院耳鼻咽喉科の対象疾患

アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、口内炎、扁桃炎、中耳炎、難聴、めまい、鼻・副鼻腔腫瘍、耳下腺・顎下腺などの唾液腺の炎症及び腫瘍、咽頭・喉頭の炎症及び腫瘍、末梢性顔面神経麻痺、その他の耳鼻咽喉・頭頚部領域の炎症及び外傷など

担当医師のご紹介

非常勤医師
氏名 専門分野 所属学会・指導医・認定医など
出島 健司 鼻疾患
アレルギー疾患
日本耳鼻咽喉科学会専門研修指導医、専門医
日本耳鼻咽喉科学会代議員
日本鼻科学会代議員
日本アレルギー学会指導医
日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会評議員
内田 真哉 耳疾患
顔面神経麻痺
嚥下障害
日本耳鼻咽喉科学会専門研修指導医、専門医
日本耳鼻咽喉科学会補聴器適合判定医
柴田 敏章 耳科手術
顔面神経疾患
日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
岡野 圭一郎 喉頭 日本耳鼻咽喉科学会専門医
森 大地 頭頸部癌 日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本がん治療認定機構がん治療認定医
中村 高志 耳科手術
小児聴覚
日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
光田 順一 頭頸部癌 日本耳鼻咽喉科学会専門医
豊田 拓司 耳全般 日本耳鼻咽喉科学会専門医